いつもの街で、いつものように。
あなたらしい生活を支えます。
ご家族の「いつまでもこの町で過ごしてほしい」という願いに寄り添いながら
私たちは介護の専門性と心を込めたケアで、日々の生活を支えています。
グループホームや小規模多機能型の特性を活かし、柔軟であたたかいサービスを提供。
姫路の地で「もうひとつの我が家」をご一緒に築いていきます。

地元に密着し
地域社会に貢献する会社

地元の皆様に必要とされる存在となり、地元に根ざした福祉事業所となることを目指しています。
地元との繋がりを大切に、地域に開かれた施設です。
舞踊教室や月間20組を超えるボランティアの訪問など地域の方と一体になってサービスを提供しております。
ひだまりの理念である

「利用者の幸せと家族の安心のための最善をつくす」
「利用者の生活の質の向上とノーマライゼーションの実現に努める」
「地域の福祉に貢献する」

を追求し施設運営を行っております。

よくある質問FAQ

サービス付き高齢者向け住宅「ひだまり」に入居できるのはどのような人ですか?

60歳以上の方で自立・要支援・要介護認定を受けている方。
ご本人様以外に、配偶者様/ 60歳以上のご親族/ 要支援・要介護認定を受けているご親族様/ 特別な理由により同居させる必要があると知事が認める方がご同居いただけます。

入居したいのですが、手続や入居金が必要ですか?

ご入居が決まりましたら、入居契約の手続きを行います。
サービス付き高齢者向け住宅は、あくまでも住宅です。
一般的な賃貸借契約を締結致しますが、入居一時金は必要ありません。

もしも介護が必要になったら、どのようになりますか?

今のお住まいと同じように、ヘルパーやデイサービスの利用ができます。
また、併設の「小規模多機能型居宅介護 ふれ愛ホームひだまり」へ登録されますと通い(デイサービス)を中心に、訪問(訪問介護)と泊まり(ショートステイ)をご利用
者の状態や希望を応じて組み合わせ、無理のない在宅介護を支援していくことができます。
一人暮らしが困難になってきた時は、関連のグループホームや特別養護老人ホーム等へ入居していただくことになります。
※お申込み頂いた場合、グループホームは空きがなければ、入居待ち頂くことになります。

車いすでも入居できますか?

自立した生活がおくれる方であれば可能です。(入居審査が必要です)

認知症の方は入居できますか?

認知症の方も多くご入居いただいております。まずはご相談いただき、その方の心身状況や生活状況などお聞きした上でケア方針を検討させていただきます。

どんな設備がありますか?

プライベートな空間と共有空間に分かれております。2階〜3階の各居室には洗面台やトイレが備え付けられ、共有スペースにはキッチン、食堂、浴室を完備しております。共有スペースにはキッチン・ラウンジを完備しております。

緊急時の体制はどのようになっていますか?

全ての居室・トイレに緊急コールが設置されており、緊急時にはスタッフ(管理人)が迅速かつ適切な対応をいたします。必要があれば医療機関への緊急搬送の手配をいたします。※スタッフ(管理人)は24時間常駐しております

通院はどうなりますか?

転居後も主治医(かかりつけ医)を変更する必要はありません。
遠方から入居される方で主治医変更をご希望の方には近隣医療機関や提携医療機関をご案内いたします。近隣に調剤薬局がありますので薬のお届けもご相談に応じます。

介護スタッフの体制はどうなっていますか?

介護スタッフが24時間常駐して、サポートを行う体制を整えています。

看取りはして頂けるのですか?

看取りについても積極的な姿勢をとれるように、設備はもちろん、人員配置・医療連携を整えております。すべてのケースで看取りを実施できるわけではありませんが、ご要望をいただいた場合は、お一人おひとりのケースによりその都度、ご本人様の意向、ご家族様の意向、お身体の状態、かかりつけ医を含め、十分な話し合いをさせていただいた上で、実施させていただきたいと考えます。

日常の生活支援について教えてください。

小規模多機能居宅介事業所を併設していますので、ケアプランに沿って24時間365日切れ目なく介護保険サービスが、ご利用になれます。また施設スタッフによる生活支援サービス(有料)もご利用いただけます。お部屋のお掃除・お洗濯、買い物の付き添いや代行など、できる限りご入居者様のご要望にお応えできるよう心掛けておりますので、日常生活でお困りの事がございましたら、お気軽に一度、スタッフにご相談ください。

入居者同士の交流の場はありますか?

共有スペースや食堂、を交流の場としてご自由にご利用いただけます。
また、日中は小規模多機能ホームひだまりにてレクリエーションや様々なイベントを開催しております。
有意義な時間をお過ごしください。

食事の好き嫌いが多いです。どこまで対応していただけますか?

基本的には代替食材で対応させていだだきます。体調不良時、刻み食やミキサー食、減塩食といった療養食につきましても、状況に合わせてできるだけ対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

外出、外泊はできますか?

もちろん自由です。門限もありません。
ただし、外出先、およそのお帰り時間などを受付にお伝えいただきます。
7日間以上外泊される場合は事前にスタッフまでご連絡いただきます。

ひだまりについてAbout Hidamari

シゴトを知る

一人ひとりがベストを尽くすことで、仲間からも感謝される。
“ありがとう“の一言でもっと頑張ろうという気持ちになる。そんな日々の積み重ねが結果としてチームの力となり、これまで以上に感謝される仕事に繋がっていくと考えています。

働く人を知る

介護未経験・無資格でも大丈夫!
介護のイメージは「きつい・汚い・危険」の3Kどころか「きつい・汚い・危険・給料が安い」の4Kと揶揄されていますが、実はやり甲斐を感じてがんばっている人や、自分の仕事に誇りを持っている人がたくさんいます。

求める人を知る

ひだまりでは、未経験・無資格の方を歓迎しております。
「無資格・未経験だから無理」ということは全くありません。
経験・資格は、働きながらでも得ることができます。むしろ大切なのは「介護職で働きたい」という気持ちです。

スタッフインタビューStaff Interview

丁寧に教えてもらえて
仕事のやりやすい環境です。

介護福祉士取得を目指して
働きながらスキルアップ。

レクリエーションを極めて
利用者様がもっと楽しめる空間を

会社概要

妻鹿興商株式会社

代表:妻鹿 修身

〒672-8023
兵庫県姫路市白浜町甲402番地

TEL:079-246-1234